9月購入品&お気に入り紹介。日本人目線のブラジル生活
ブラジルの内陸部に位置するブラジリア。海から遠く、基本的に乾燥しています。
7~8月は晴天続きで極度の乾燥が続いていましたが、9月にはついに雨が降りました。乾季から雨季へ移行中。
ただ、スコールのような土砂降りが数回降っただけで、残りの20数日間は引き続き乾燥が続いています。ジリジリと太陽が暑い!
そんな、太陽の恵みに満ちた大地で、9月に購入したものを紹介します。先月に引き続き、保湿ケアものが目立ちました。
↓目次から気になるモノへ直接飛べます↓
目次
美容・トイレタリー
THE BODY SHOPのナイトトリートメントマスク
商品名は、MÁSCARA DE TRATAMENTO NOTURNO DROPS OF YOUTH™。睡眠中の顔の保湿ケアに使っています。何もつけずに寝ると、朝のどが乾燥して目が覚めるほどに乾くので、何か夜用のものを探していました。
こちらは、ブラジルのコスメが紹介されているブログ「@Brazil-Beauty」で見て購入しました。
ブログを運営されているのは、ブラジル在住の美容ブロガーchisaさん。日本の美容雑誌MAQUIA(集英社)の公式美容ブロガーとしても活躍されています。
正直、紹介されているものほぼ全て「欲しい!」と思っています。私たち日本人女性の「こんなのが欲しい!」「これ可愛い!」という気持ちが分かってらっしゃるからだろうと思います。
私はいつもブラジルのコスメ売り場は、こんな理由で苦手でした。
・店員さんが必ず話しかけてくれるが、ポルトガル語で会話ができない
・ブラジル人向けのコスメのなかから、何が自分に合うか分からない
楽しいはずの買い物が、気まずい思いばかりしてしまって。気にはなるけれど店の前を素通りしたことが何回もあります。
でもchisaさんのブログを読むと、あらかじめどんなモノがあるのかイメージすることができ、気持ちのハードルがぐんと下がります。ブラジルに2年間住んでいながら初めてBODY SHOPで買い物できました!ブラジル在住の友人は、ブログを見てNaturaのスクラブを購入したそうです。
ロクシタンのハンドソープ
商品名は、Edição Limitada Duo Lavabo Capim-Limãoです。
「ギフト」のカテゴリーに分類されるものですが、自分達用に購入。
限定品だそうです。入っているのは、下記のもの。
・ レモングラスのハンド&ボディデオドラントローション
・ 木製のトレー
実際に使用してみて良かったことは、
使っていないときも、目にする度に「いいなぁ!」と思います。
我が家の古いアパートの洗面所が “ちょっといい感じ” に見えてきます。デザインの力!
・ポンプ式が使いやすい!
乾燥地に住んでいるくせに、ボディクリームを塗るのはいつもサボりがちだったのです。「棚から出して、蓋を開ける」というちょっとした手間がネックで。こちらを購入してからは、お風呂上りにボディクリームを塗ることが毎日できるようになりました。
ただ難点といえば、価格でしょうか。
私はこの記事を書くために初めてサイトを確認したのですが、、、高いっ!ハンドソープにR$128か、、、。(日本円で約3,600円 ※2018.9.28現在)
私事ながら、9月は私たち夫婦ともに誕生日月で、これは夫が自分たちへのプレゼントとして購入しました。夫が購入する前に私が値段を知ってたら渋ってたと思う(笑)
でも、以前お金持ちの友人宅の洗面所にロクシタンのハンドソープが置かれているのをみてずっと憧れていたんだそうです。確かに、日常のなかにちょっと素敵な日用品を使うって、気分が良いですよね。
誕生日や贈り物にはピッタリなお買い物だと思います。
Lola Cosmeticsのヘアマスク(Dream Cream)
トリートメント効果のあるヘアマスクで、商品名はLola CosmeticsのMáscara Dream Cream 120g + Brindeです。
ブラジル生活での髪のお悩み、
・ 太陽、海、塩素にさらされて傷む
・ ぱさついて思い通りにまとまらない
そんな髪を、アルガンオイルとアボカドバター配合のマスクが修復に導くのだそうす。
アイスクリームのようなカップ入り。香りはチューイングガムのようです。
テクスチャーは、食べごろのアボカドのような固さ(指で押すと崩れるくらい)。
髪にまんべんなく塗布するためには、コームを使うか、Youtuberの会社員Jちゃんが紹介していたやり方が良さそう。
関連リンク:0円で髪の毛がツルツルになるシャンプー方法|Youtubeの会社員Jちゃんのチャンネル
本当にちょっとしたことですが、髪への浸透が目に見えて違うのでビックリ!
夫が購入したものを、こそっと一度使いました。植物オイルでコーティングされたのか、髪がつるつるした手触りに!また、しっとりとよくまとまりました。
私は通常はシャンプーとコンディショナーだけ使っていますが、やはり太陽の光が強いブラジルでは、定期的にしっかりケアした方が良さそうです。しばらくは内緒で使い続けたいと思います。
ちなみに、夫がネットショッピングをするときのやり方を聞いてみたところ、
(今回の場合は、“mascara de cabelo frete gratis”)
(2)ヒットしたウェブサイトの中から信頼できそうなところを選ぶ
(有名ブランドの場合は偽物ではないか、口コミはどうか?等をチェック)
だそうです。
このやり方で、今回はじめてÉpoca Cosméticosというサイトを知り、そちらで購入しました。※購入時は送料無料のキャンペーンをやっていた
彼は口コミなどを調べたうえで、「Época Cosméticosは日本の楽天ぐらい信頼できる、コスメに特化したサイト」と捉えているようです。一人のブラジル人の意見として、良かったらご参考になさってみてください。
香水
私は香水をつける習慣がないのですが、それを見かねたブラジル人の夫に買い与えられました。
と言うと、ロマンチックな感じがするかもしれないですが、実はそうではありません。
ブラジルでは挨拶をする際にはハグやキスをするので、その時に香りがしないと「え、この人どうしたのだろう?」とやや不思議に思われるんだそうです(夫談)
例えるならば、「日本人にとってのデオドラント」と同じような感覚でしょうか。そう考えると、もし自分のパートナーがデオドラントを使っていないと、「ねぇ、これ買っておいたから使ってね」と、そっと手渡したくなりませんか?
そんな感じで、今月から私も香水をつける日々を送っています。
(ブラジル人と香水の関係や、購入方法などおもしろエピソードがあるので、別記事にします)
ファッション
パジャマ
8月にネットで購入していたものが、今月初めに到着しました。
サラッとした肌ざわりで気に入っています。
ちなみに先月末はセール期間中で70%オフだったものが、今はアウトレット品として50%オフになっていました。
初めて購入したブランドだったのでお試しに数品だけ購入したのですが、品質も良かったのでもう何品か買い足したくなりました。どうせならば、先月末に購入しておけば良かったな、とちょっと後悔しています(とはいえ、半額でも相当安いですよね)
食べ物
みかん(おそらくVERONA)
今月に入り、スーパーに並ぶ柑橘の種類が増えたように思います。なかでも上の写真のものは種なしで、皮がむきやすい。とてもジューシーでオレンジのような甘さは、日本で売られている「はるみ」に似ています。友人に教えてもらいました。
友人は、ブラジリアにある日本食材店MIKAMIで購入したとのこと。後日私も早速行ってきました。抜群に美味しい!
ただ、MIKAMIでは“Tangerina sem sementes(タンジェリン 種なし)”としか書かれておらず、品種名までは分かりませんでした。
後日、別のスーパーマーケットObaではVERONAという品種を発見。
こちらも種なしで甘くて美味しい。もしかしたら、MIKAMIのと同じなのかもしれないですが、MIKAMIで購入したほうがみずみずしかったような気が、、、。
でもVERONAも美味しいです。ブラジルでオレンジジュース用に使用されている品種よりも、日本のみかんに近い味。もし見かけたら、ぜひ試してみて欲しいです。ウェブサイトによると、PÃO DE AÇÚCAR、CARREFOUR、EXTRAで売られているそうです。
UMAMI DELIの味噌ラーメン
先月も紹介した、UMAMI DELI(ウマミ デリ)の、NOODLE NIGHT。
月に一度のお楽しみです。(NOODLE NIGHTは月に2回開催されるので、一か月に2度味わうこともできます)
今月は味噌ラーメン。チャーシューや味玉は追加注文スタイルでした。
やっぱりすごく美味しいです。普段は無表情な夫でさえ、一口スープをすすった時の顔が昇天していました(笑)
スープは豚骨ベースだったのかな?と思うのですが、濃厚な中に味噌の甘さが香り立ち、、、永遠に食べ続けたいと思いました。
トッピングのそぼろ肉の炒め物なんですが、肉のうまみがしっかり濃くて、さらには、野菜がシャキシャキッ!とした絶妙な火加減。この喜びを、ブラジル在住の方と分かち合いたい、、、。
もしブラジリアへいらっしゃることがあれば、是非にぜひに味わって帰って欲しいです。
おまけ・ブラジリア9月の植物
アボカド
ブラジリアに植わっている街路樹は、食べられる実がなるものが沢山あります。
アボカドもそのうちの一つ。7月に花が咲いていましたが、今は小さな実をつけてすくすくと育っています!街路樹は誰でも採って食べて良いので、実るのが楽しみです。
9月の終わり、
アボカド育ってます。
最終的にこの3倍くらいにはなる。
街路樹です。
だれでも採ってオッケー!ブラジリアにて! pic.twitter.com/ui3aR4Y14c
— あき子🇧🇷今できる楽しみ探し (@sleepycitybugs) 2018年9月26日
はい!たわわに実るし、アチコチにあるので採取オッケー、嬉しいです😋道端に唐突にアボカド落ちてます。見上げると、実がなってる😊
日本で売ってるのより大きく水分が多い品種で、こっちの人はよくスムージーにします。
ちなみに、メキシコ人の知人はワカモレはこれでは作らないと言ってました。 pic.twitter.com/NY0afDPtDI— あき子🇧🇷今できる楽しみ探し (@sleepycitybugs) 2018年9月26日
イチゴ
8月末~9月初めに、Festa do Morango(イチゴ祭り)という、なんとも可愛らしいひびきのお祭りが開催されていました!今年で23回目の開催だそうです。(公式サイト)
会場はブラジリア中心部から車で1時間弱ほどの場所。
生産者から直接新鮮なイチゴを購入できるのだそうです。
イチゴの王様とお妃様もいます。
音楽のショーや文化的なワークショップもあり、だいぶ盛り上がっているお祭りのようです。
私は行けなかったのですが、行ってきたお友達はイチゴ大福を手作りしていました。
私もいただきました。ブラジルでイチゴ大福が食べられるなんて!嬉しかったです。
今月は以上です。
10月も皆さん楽しく過ごされますように!
ブラジリアより
コメントを残す