人のむごさと、未知への勇気。広島平和記念資料館へ行ってきました。

Pocket

こんにちは!
お立寄り頂き、ありがとうございます。

今日も広島県の実家に住んでいる、Akikoです。
(肩書きがなさすぎて、こんな自己紹介に、、、。笑)

昨日、広島市に行く用事がありました。
尾道から向かう途中に、ふと目に飛び込んできたのがこちらのニュース。

オバマ大統領の折り鶴、平和記念資料館で夏まで展示オバマ大統領が広島を訪問した際に寄せた直筆メッセージと自ら折り贈られたという4羽の折り鶴が広島平和記念資料館にて一般公開(展示)。2016年6月9日〜8月31日まで。
広島ニュース 食べたいんじゃー

ふと思い立ち、訪れてきました。

 

世界中から人が訪れる、広島平和記念資料館

広島市には、月に一度くらい訪れているのですが、資料館の前を通る度に、たくさんの人が訪れている光景を目にします。修学旅行、社会見学の子ども達の列や、外国からの団体など。

私は広島県で育っていますが、小学生の時は原爆のことを学校で学ぶ機会が沢山ありました。毎年、夏休みのうちの8月6日は登校日で、広島に原爆が投下された午前8時15分には、全校で黙祷を捧げていました。

資料館には、小学生の時に学校行事で訪れました。遺品や展示資料が「すごく怖かった」という記憶があります。学校でも、いかに残酷なことだったかを座学で学びました。

アメリカやブラジルへ行って自己紹介した時、「広島出身です」と言うと多くの人が“HIROSHIMA”の名を知っています。TOKYOの次に有名なほど。そのことに、逆に私が驚かされたり、ということもありました。

過去の事実と、自分のうちとの重なり

昨日は、小学生の時以来、約20年ぶりの訪問。子どもの頃に覚えた、喉の奥が熱くなってただただ泣きたくなるような感覚や、身体が「見たくない!」とあらがう程のショックは、今でも共通して感じるところでした。

一方で今は、子どもの頃とは別の視点も持ち合わせていることに気がつきます。大人になり自分の世界を拡げるということは、社会の成り立ちを俯瞰して見る練習をしていること、と言えるかも知れません。

「一体、なぜ?」「何故こんなことが起こったのか?」を、少しずつ理解できるようになってきます。歴史という事実を理解する力もその一つですが、私が昨日印象的だったのは、「人間のむごさ」でした。
人間は、こんなにもむごくなれる。

資料館で資料を見て、そこを強く感じました。子どもの頃には意識が向かなかったけれど、私は今では「私自身のむごい一面」を知っています。これまでに病気したり、人間関係色々あったり等の経験を経て、見つけた自分の裡の領域です。

戦争のさなかに生きた人と自分には共通点があるのだと思いました

資料館の最後に展示されていたのが、オバマ大統領のメッセージと折り鶴でした。

13427824_1119686721436063_2638426790075827600_n

We have known the agony of war.

Let us now find a courage, together,

to spread peace and pursue a

world without nuclear weapons.

(私達は戦争の苦しみを味わいました。共に平和を広め、核兵器の無い世界を追求する勇気を見いだしましょう。)訳:Akiko

 

「言ってることと、やっていることに差がある、、、。」と、正直、私は思いました。ただ、底には泥水が貯まっている「うわ澄み」の部分であるかもしれないけれど、それでも私は、「これから向く方向はこっちだろうな。」と、オバマ大統領に心を寄せました。

 

人に「むごさ」があるならば、同じレベルの「平和」も♡


(ここに、ハートマークを入れるの、迷ったですが、あえて入れます^^)

 

資料館や、関係者の方々が伝え続けている戦争の実態。それを知ることはとても大切です。そこでは、恐怖怒りやりきれなさに直面します。資料館を出た後には、戦争のことで頭も感情も一杯になります。

昨日もそんな状態で、資料館を出たあと、記念公園の中を一人で歩いていました。

share (4)資料館の展示のなかに、佐々木禎子さんという、原爆による白血病で亡くなった方についての資料があったんです。そして、禎子さんが亡くなったという新聞記事を見たある一人が、「原爆で死んだ子の霊を慰める石碑をつくろう」と提案して、そこから賛同者があつまって、募金活動が広まり「原爆の子の像」を作った、とありました。

公園を通って、その像を見に行きました。像の側には全国から集まった沢山の千羽鶴が飾られています。

そうこうしている間に、「事実を知ることと、もうひとつ大切なことは、資料館を出た後に、平和を思い浮かべられるか?ではないかな」と、そんな風に思いました。

平和って、なんだろうな〜。と思うと、

  • 朝ごはんを一緒に食べた家族が、今夜も家に帰って来ること。
  • 夫に、「好きだよー!」と伝えられる、わたしの心の開き具合。

、、、。

なんだか、ひとつひとつ、か細い!!!

それが心細く、バランスが取れていないじゃん!とハッ!としました。

私には、あんなにむごい一面がある。だから、平和な一面も、むごさと同じくらいインパクトがないと、バランス取れないんじゃないか?と思います。というか、「そのバランス、取っていいよねー!」というもの。

資料館で感じる恐怖怒りやりきれなさと同じくらいのインパクとで、
平和優しさを感じても、いいんじゃないのー!?

そこもまた、子どもの頃には気がつかなかった点でした。

そして、平和な一面は、一つ一つはか細いので、

  • もっと沢山寄せ集めるとか(量で稼ぐ
  • 一つ一つの純度を高めるとか(質より量

    (結局、どっちだ!?笑)

自分の裡(うち)の平和に対して、敏感に感じたいよねっ!!!と思いました。

それは、具体的には、恥ずかしくてもしたいことをする勇気です。友人とハグがしたい時に、恥ずかしいけどする。誰かの行動を「いいね!」と思ったら、一言声をかける「そのピアス素敵ですね。」と。

そんなことを考えました(^^)

広島平和記念資料館
(以下、ホームページより抜粋)
開館時間 ○閉館時刻の30分前までにご入館ください。
3月~7月 8:30~18:00
8月     8:30~19:00
(8月5日、6日は20:00閉館)
9月~11月 8:30~18:00
12月~2月 8:30~17:00★観覧料
大人(大学生以上)200円/高校生100円/小学生以下無料★住所
広島県広島市中区中島町1−2

詳細は、ホームページをご確認ください→こちら

 

share (4)

 

♥参加者募集中♥

世界でひとつのブレスレットを作るワークショップ@Onomichi

photo by Ansur

photo by Ansur

お好きなパーツ、カラーストーンを選びながら“ 世界にひとつの特別なブレスレット ”をつくるワークショップを開催します^^。

日時:2016年6月21日(水)11:30〜13:30頃
場所:ゲストハウス あなごのねどこ(広島県尾道市 土堂2ー4ー9)

定員:8名 →あと4名様にご参加頂けます(6/17現在)。

詳細はこちらから→facebookのイベントページ

 

お読み頂き、ありがとうございます(^^)/

SLEEPY CITY BUGS
Akiko Y. Perfeito

 

 

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です