【モテ髪師大悟式 巻き髪レッスン】尾道で受けてきたよ♡【後編】
キレイになりたいので、髪の毛の扱い方、なかでも「巻き方」を学びに行ったというお話です。前半のお話の続きです。
モテ髪師の想いを、尾道で受け取る♡

photo by Akiko
今や予約の取れない人気美容師・大悟さん直伝のメソッドを、地元尾道で教わることができたこと、とてもラッキーでした!
さらに、講師の先生(橋本先生といいます♡)の想いも上乗せで、伝えてもらったような気がします。
橋本先生は広島市と尾道で開講されているようですが、実は尾道での講座は今日が初めてだったそうで、私が一番ノリの生徒でした!(なんだか嬉しい)
「尾道でも興味を持ってくださる方がいて、嬉しかったです!」
と仰ってくれました。えー、そんなそんな!
講座の途中に、私が
「あれ、何かコレ自分でもできる気がします。」
「あー、がんばって髪を伸ばしてきて良かったー♡たのしー♡♡♡」
と言うと、喜んでくれました。
「そうよー。フェミニンを楽しんでねー♡♡♡」
と仰ってくれて。
「そうか!私は今、自分のフェミニンな面を、楽しんでいるんだー!!!」
という自覚が沸きました。

photo by Akiko
フェミニンな女性がフェミニンなことをするのではなく、ワタシという女性の中のフェミニンな部分を触ってあげて、磨いてあげるのだわ。
私は今まで、自分の容姿の手入れを後回しにしてきたのですが、 「いやいや、そういうことこそ、大事なんじゃないかな?」と最近思っているところです(^^)。
「ダンナや彼氏に褒められる」までが、巻き髪レッスンなのでは。
「男性にほめられると、変わるよー!」
というお話もすごく印象的でした。 すごく、納得!自分の容姿を褒めてもらう時、女の子から褒められることと、男性から褒められることと、ちょっと性格が違うと感じます。
♥女の子から褒められると、仲間が増えた気がして心強い。
♠男性から褒められると、「私の女性性を認めていいんだ。」と思えて、肩の力が抜ける。(そしてニヤける。笑)
という訳で、レッスン後に早速、ちょっと盛り目の(笑)自撮り写真を撮り、ブラジルで寝てる夫に送りつけました。向こうは朝の4時。(迷惑や!)
そしたら一分後に、
「僕の妻はセレブか!? めちゃくちゃ素敵だっ!!!」
と 、さすがのラテン男子らしく、大げさに喜んでくれました。(もしくは寝ぼけてたか。笑)
いつもなら、「はいはいヾ( ̄ー ̄ )ノ。」と流していたのですが、 今日は先生のメッセージを思い出して、素直に「うれしいな〜。」という感情をそのまま味わってきました。

加工アプリ、めっちゃ使うと、すなおにたのしい。
巻き髪レッスンでは、
学んで→実践して→自撮りして→褒めてもらう→うれしいなー♡と浸る。
ここまでの一連の流れを、体験することができました。
巻き髪は、ひとまず3週間、毎日続けられたら習慣になるとのこと。習慣になれば、こちらのもの。歯磨きと同じレベルで、「巻かないと何かキモチワルイ。。。」位になるみたいです。
関連記事>>>♥美容論。ただの私が、フォトセッションを申し込んだ理由。
♥美容だって仕事だって、花咲くための根っこ作りには「決めること」だと思うのだ。♥「眉は美、美は自信」アナスタシアにて眉毛をケア。Before/After
Tシャツ+ジーンズというシンプルなスタイルでも、髪の毛は巻いているような女性になりたいなぁ♡♡♡

「なっても、いいよー!」と自分に言ってあげられるように、なってきました!
♥参加者募集中♥
世界でひとつのブレスレットを作るワークショップ@Onomichi

photo by Ansur
お好きなパーツ、カラーストーンを選びながら“ 世界にひとつの特別なブレスレット ”をつくるワークショップを開催します^^。
場所:ゲストハウス あなごのねどこ(広島県尾道市 土堂2ー4ー9)
定員:8名
詳細はこちらから→facebookのイベントページ
講師は、インスピレーションブランド〈Ansur(アンスール)〉の吉井アヤミ氏。京都を拠点とされるアヤミさんが、旅の途中、尾道にいらっしゃる機会をとらえ今回のワークショップを開催します。Akikoも参加します。どうぞ遊びにいらしてください(^^)
お読み頂き、ありがとうございます♡
SLEEPY CITY BUGS
Akiko Y. Perfeito
コメントを残す